おとなりおん~オトナ女子から何になるんだ?

オトナ女子は何歳まで?美魔女にもなれず、おばさんにはなりたくないなあ。

奈良 大神神社に行き、ご神樹を買いました。ご神体の三輪山への入山は次回チャレンジ。パワースポットらしい。

おとなりおんです。
奈良の桜井市にある大神神社(おおみわじんじゃ)に行ってきました。
パワースポットと言われ人気です。

車で行ったのですが、近づくと、まず大きな鳥居が見えてきます。
この鳥居の近くに大きい駐車場があるのですが、
全部の神社を見て歩きたいとか
この大きな鳥居からくぐってからお参りしたい
というのでなければ、
もっと神社の近くに駐車場があるので、
近いから満車の可能性もあるけど、
そこに停めた方が歩かなくてすみます。

私が行ったときも満車だったのですが、
タイミングよく出ていく車があり、
案内してもらえました。

MAPのように、
いろいろ見るところがあり、
あとで出てくるご神域の山にまで行かれるのでしたら、
かなり歩くことになります。 

f:id:otonarion:20190629024900j:plain

いただいたリーフレットの中面のMAPです。

駐車場を出て、二の鳥居をくぐり、
まっすぐ行くと割とすぐ、拝殿があります。

f:id:otonarion:20190629024848j:plain

手前の巳の神杉のところあたりから撮った拝殿です。

大神神社(おおみわじんじゃ)は、
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が三輪山にお祀りされてて
本殿はなく、このお山を拝殿から三つ鳥居を通して拝むそうです。

ここには、幣(ぬき)という神主さんがお祓いをするときに
持って振って祓ってくれるような棒が置いてあって、
自分で自分に振って祓ってからお参りします。
他の神社にも置いてありました。
(画像の賽銭箱の両隣に写っているものです)

拝殿手前の右には大物主大神の化身の白蛇が棲むことから名付けられた
巳の神杉というご神木があり、
お参りされた方が持ってこられた蛇の好物と言われる卵がお供えされてました。

f:id:otonarion:20190629024852j:plain

巳の神杉 手前に卵とかいろいろお供えする台がありました。

拝殿手前左にはお守りなどたくさんの種類が売ってますし、
人形(ひとがた)と形代(かたしろ)とか言われるもの
陰陽師の映画で息を吹きかけられてたもの)もありました。
ちょっと陰陽師の真似してやってみたかったんですけどね。


そしてMAPの左上あたりにある狭井神社(さいじんじゃ)で申し込むと
ご神体の三輪山に入山できます。
私が行ったときに確認したら、
14時までで入山は締め切りで
16時までに下山しないといけないようでした。
また入山してから3時間以内に下山しないといけないそうです。

入山口からのぞいた感じだと
ご神体でハイキング気分で行けるような雰囲気ではないですし、
登山とまではいかないけど、そこそこの格好で行った方が良さそうです。

トイレもなく、カメラの持ち込みも禁止、飲食も禁止で
水分補給用のお水は持ち込みOKのようです。
持ち込み不可のものや荷物は、コインロッカーがあるので置いていけます。


14時に入って16時までの2時間では
戻ってこれない可能性もあるので、
行かれる方は、朝のうちに行ってお昼ごろに戻られる方が
良いと思います。
私が行った日は、豪雨の予報で、神社に行った時は晴れてましたが、
山に入ったら、途中で降られそうな気がしたので
入るのはあきらめました。服装的にも入る服装でなかったし。

この狭井神社の左奥に井戸があり、
万病に効くと言われている水が湧き出てます。
私も飲みましたが、おいしくてごくごく飲めました。
この水をペットボトルなどに入れて、入山される方が多いようです。

こういうお水を飲んで、体調がよくなる人は
ミネラル不足だったのではないかという説があります。
山からの湧き水はミネラルが豊富なことが多いから。
あ~そうかもと思いながらも、
神様のおかげ、ってちょっと思ってます。


京都では、明日6月30日は「水無月」という、
ういろうの上に甘く煮てある小豆がのってて
三角形に切ってあるものを食べて厄を祓い、
健康を願うならわしがあります。

こんなお菓子です。



そして「夏越の祓」で神社にある茅の輪をくぐります。
「夏越の祓」という行事は全国的なのかな。
水無月の夏越の祓する人は 千歳の命延ぶというなり」
などの言葉を唱えながら、8の字を描くように
茅の輪を左まわり1回、右まわり1回、左まわり1回と
3回くぐります。

病気や災いに合わないとかけがれを祓う意味合いがあるそうです。
私も以前、前に幸福な画像で写真を載せた車折神社でくぐりましたが、
人前でこのくぐり方、ちょっと恥ずかしかったです。

この大神神社でも、6月30日、
MAPの右下にある、綱越神社では7月31日にあるようです。
京都だと6月に入ったら割と長いこと神社内で
茅の輪をしてあるのを見かけます。 


二の鳥居から拝殿までの間の右手に
参拝記念樹というのがあります。

ずっと以前に桜井識子さんのブログで書かれていたのを読んで
行ける時がきたら絶対に買おうと思ってました。

ameblo.jp 

こういう本を書いてる方です。 

あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり
 
神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ

神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ

 

人気で売れて、もうないのではないかと思いましたが、
結構いっぱいありました。
人はいなくて、500円を入れて、自分で袋に入れて持ち帰るようです。
私が行ったときは、榊とセンリョウがあり、センリョウを買ってきました。

f:id:otonarion:20190629024913j:plain
f:id:otonarion:20190629024928j:plain
大神神社 ご神樹 センリョウ

早速、器と園芸用の土を買ってきて
入れなおしました。

f:id:otonarion:20190629024919j:plain
f:id:otonarion:20190629024924j:plain
f:id:otonarion:20190629024951j:plain
まずはエコプランター植え替えました。

すくすく育ってください。
そして、どうぞお守りくださいますように。
(マンションで育てられるレベルで
 成長のほどよろしくお願いいたします)
 

暑かったので、帰りに
二の鳥居のそばにある福神堂さんという
三輪そうめんと柿の葉寿司のお店で
抹茶と小豆のかき氷とイチゴのかき氷を2人で分けながら
ミルク掛けで食べたのですが、
想像以上のおいしさで。
京都の有名店で食べるよりおいしいかも。
行かれたらぜひ食べてみてください。

 

大神神社の公式ホームページ

oomiwa.or.jp

読まれた方にもご利益がありますように。